WEB制作をするなら使いたい仲間をつくるTwitter

こんにちは!ユミです!

子育てをしながらWEB制作フリーランスをしています。

今回は、「WEB制作をする人のTwitterの使い方」というお話をしていきたいと思います^^

私自身、WEB制作を学習しよう!と思った日にTwitterのアカウントを開設しました!

それが今ではフォロワーさんが2000人も超え、毎日仲良しさんたちとリプやいいねを送り合って楽しく過ごしています。

学習って長い道のりですが、そこを乗り越えてこられたのも、Twitterで出会った方たちと励まし合ったり切磋琢磨してきたからこそやと思ってます。

そんなTwitterらぶ♡な私が、

・Twitterでどのように仲間を作っていくか

・どんな良いことがあるのか

というのをお話していこうと思います!!!!

きっとこれを読み終わったらTwitterが楽しくなっているはず!(たのしくなーれたのしくなーれ)

目次

始めるのは早いほうが良い!

まだ、Twitterやっていない!という方はこのブログを見てくださっている人の中にはあまりいないかと思いますが、Twitterやっていない方、ぜひ今からアカウントを作ってください!!!!

やってもやらなくても無料です。やったほうが得です。やりましょう!!笑

学習からお仕事するまでのTwitterの具体的な使い方

ここからは、学習している時期、そして営業している時期、お仕事している時期に分けて、具体的な「仲間を作るTwitterの使い方」をお話していきます!

学習時期

学習時期は、#今日の積み上げ をメインにしていきましょう!

#今日の積み上げ とは、今日いちにちの中で積み上げたいことを決めて、ツイートすることです^^

毎日積み上げツイートをしていくことで、

・自分が積み上げてきたことを遡れる→自己肯定感あがる

・自分が継続してきたことが客観的に見れる→自己肯定感があがる

・挫折しそうになったときに、これまで積み上げてきたものを無駄にしたくなくて立ち直れる→自己肯定感あがる

はい、学習時期に積み上げツイートをしておくと、自己肯定感があがります。

Twitterとは別に学習記録を取ってるなら意味ないんちゃう!と思いがちですが、Twitterの醍醐味、コミュニケーションも生まれるのです!

人って、同じ環境にあったり、同じことをしている人に親近感を持ちませんか?

積み上げツイートも同じで、同じような所を勉強していると、自然と仲間意識が芽生え、その後切磋琢磨し会える友人となることも少なくはないです!

実際わたしも学習時期に同じ教材を学んでいるという方と仲良くなり、今も仲良くさせてもらってます♡

そういう同じ教材使ってるかってのも、ツイートしとかないと誰にもわからんよね〜〜〜

気になったらリプしよう!

リプとは、、、、

他人のツイートに対して返信すること

マイナビ

いわゆる「コメント」と思ってもらうとよく分かるかと思います。

気になるツイートを見たら、勇気をだしてコメントする。

共感するツイートを見つけたら「よくわかります!わたしも○○、、、」なんてコメントしてみる。

最初は勇気いるかも知れんけど、これが仲間を作っていくのに一番有効だと思ってます。

だって自分のツイートにコメントしてくれるのってめっちゃ嬉しくないですか???

批判的なコメントでない限り、大体のひとはコメントもらえると嬉しいはずなので、積極的にコメントしていくと良いんじゃないかなと思ってます!

ちょっと頑張ってやってみるけど、継続ができない〜〜〜というときは、
「1日3リプ(コメント)する!」と決めておくと、変に考えなくて継続していけるかなと思います^^

成果報告には積極的にコメントしよううう

基本的に、「自分がされて嬉しいことはなにか?」を考えていると、Twitterの使い方というか楽しみ方も見えてくるはずです^^

教材を完走したとき。

詰まってた実装が解決したとき。

営業先から返信があったとき。

面談が決まったとき。

0→1達成したとき。

いろいろな喜ぶ場面が出てくると思うのですが、そういうツイートを見かけたら、一緒に喜びのコメントを送りましょう!

自分のことのように喜んでくれるとやっぱり嬉しいものですよね。

逆に言うと、こういった場面のツイートもしていくと、コメントをもらいやすくなるので、積極的にツイートしていくといいですね!

営業中

営業する時期も、学習中と変わらずのスタンスで使っていくと良いと思います!

まずはツイートにコメントして、成果報告に一緒に喜んで、、、って、いつまでもこれで良いと思います笑

Twitter運用したいとかなら別やと思いますが。。。。(そこは考えてないのですみませんw)

なぜTwitterを推すのか

わたしがなぜWEB制作する人にTwitterを使ってほしいと思っているのか。

それは、

『仲間をつくる』

ことをおすすめしたいからです。

WEB制作の学習は、結構ハードかなと思います。

ましてや、子育てしながら、本業をしながらの方が大半で、でも片手間でできるような学習でもないと思っています。

そして、Twitterを見ている限り、学習途中で諦めてしまう方も一定数いるように感じています。

せっかく何かを変えたくて、WEB制作を始めようと思ったのなら、最後まで走り抜けてほしい。

そのためには「仲間」を作って「継続しやすい環境」を作るのが良いと思っています。

仲間がいるという環境づくり

一緒に頑張っている人がいることでやる気になる、励ましあえる。

ここはつまずきやすいポイントなんやな、と前もって知れる。

自分だけがしんどいわけじゃないんや!と客観的に考えられる。

パッと考えただけでも「仲間がいる環境」というのはメリットしかないと思います。

どうせやるなら成果につなげたい。

そう思うなら少人数でもいいので、仲間、一緒に頑張る人、の存在を見つけてみるのをおすすめします^^

最後に

Twitterがなければ今のわたしはいません。と言い切れるほど、

一緒に頑張れる仲間にであえて諦めずにここまでこれました。

無料のツール、オンラインの顔も知らない相手、ではありますが、

使いようによっては、自分を奮い立たせる素晴らしい環境になるのではないかなと考えてます!

まずは、コメントして、小さなつながりから作っていけるといいですね!

もちろんわたしへのコメントもお待ちしてます〜笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもとの時間と経済的余裕を両立したくて走り続けるたまご。ワンオペしながら保育士7年→子どもとの時間とれやんくて親子で泣く→Web制作独学→10ヶ月で月収30万円越。3時起き。頑張りすぎず頑張るママ。デザインからコーディングまでやる人。シンママに進化しました★

目次