子育てママたまごが7ヶ月でコーディング学習を沈めた話

こんにちは!ユミです!
子育てをしながらWEB制作をしています!

今回は、今学習をしている方に向けて、お仕事へ行くのが不安という方に向けて、今回私自身が学習を沈めたお話をできたらなと思います。

私自身、子育ての中パートをしながら学習を進めてきました。
学習をはじめて7ヶ月でお仕事につながり、周りの方からはスピード感あると言っていただくこともあり、自分の経験が誰かの役に立てたら嬉しいなと思い、今回ブログにさせてもらいます!

この記事を読んで

・学習の終わりが見えない
・毎日作業量がバラバラになってしまう
・今のペースで正しいのか不安
・理解度が低くモチベーション低下
・今の理解度で学習を次にすすめて良いかわからない
・育児で時間がバラバラ。少ない。

という気持ちを少しでも軽くできたら、解決の糸口になれば嬉しいです!

目次

実績

軽く私の実績を。。。!

2021.7.23 学習開始

未経験・独学でコーディングの学習をはじめました。

2022.2.1 ゼロイチを達成

学習して約7ヶ月後。

このゼロイチは時給のお仕事でしたが、まだパートをしていたときで理解ある会社さんとお仕事をスタートしました。

2022.3 WP案件受注

ひょえーてなりながらも、頼れる環境があったから私ならやれる!て思って挑みました!

その後、3ヶ月後に月の収入が30万円になり、保育士時代の2倍の収入がもらえるまでになりました。

使った教材

一言でいうと、しめじさんという方のロードマップを走ってきました!

実際にどんな教材を使ってきたかざっくりとお伝えしますね!

私が実際に使った教材

  • プロゲート
  • ドットインストール
  • HTML/CSSの本
  • codestep
  • しょーごさん中級ex
  • codeups
  • たにまこさんudemy
  • unazuki

こんな感じですね〜!

子育てとパートと学習

さて、学習時期のワタシのことを先にお話すると、こんな状態でした。

  • 週4パート(9:30~15:30)
  • 俗に言うワンオペ育児
  • 旦那は夜勤も含む3交代勤務(夕方・朝におるのは3週に1週の割合)
  • 核家族で頼れるところなし
  • 自分一人で家庭を回している状態

どうですかw

簡単に言うと、
ワンオペで二人の子育てをしながらパートをしている状態
という感じですね。

こんな状態で、学習を進めていました。しかもありがたいことに7ヶ月後にはお仕事ができるように。

学習時間でいうと、1日でだいたい1~6時間取っていました。それをほぼ毎日続けています。
最近はどうやって学習を進めてきたのかよく聞かれるので、具体的に進めてきた方法をここからお伝えしますね!

寝なければ時間は作れる

まずは環境を整えることが大切です(いきなり)
ただでさえ自分の時間がない中、学習の時間の確保は大変に思うかもしれません。

でもそれも自分の気持ちの切り替え次第かと思ってます!

結論、寝なければ時間は作れます。笑

子どもたちが寝ている間にやる!!!!!!!!!!!
そのほうが集中できるし、絶対に時間を確保できます。

朝3時からの朝活で時間捻出

どこで時間を作るのか、自分に合っていたのは朝早めに起きることでした。


最初は5時起きからはじまり、子どもたちが5時に起きることもあり、4時、3時という感じで最終3時起きに落ち着きました。
それでも時間を取りたい日は、1時に起きて課題を進めたりして学習を一気にすすめることを意識していました!

どうせ学習しんどいのなら早く終わらせたいよねっていう単純な考えです笑

学習にどれだけ時間を使ったか

ここからは具体的な時間のお話をしていきます。

先程ざっくりとお話した教材ですが、どこで時間をとられたか、今ならどこを重点的にするべきかも合わせてお話していきますね^^

学習開始はスキマ時間を使ったものから

WEB制作を知り、2021.7.23に学習開始!

鉄板であろう

からはじめました。

ですが、まとまった時間がとれない&PCに向かう時間が少なかったのもあり、ドットインストールは早々に辞めました笑

そこで信者になったのが、プロゲート先生。

プロゲートってアプリがあるのご存知ですか?
このアプリ、PCを開かなくてもコードのことを勉強できるので、めっちゃ活用していました!
スキマ時間から始めたいという方はスマホでプロゲートのアプリを検索してみてください^^

あ、どちらも課金が必要になってくるかと思います(って言っても月1000円ほどです!ランチちょい我慢したら払える!)

今からやっておきたいこと

学習とはちょっと主旨がそれてしまうのですが、成果を出されている先人や、少し先を行く先輩のお話が聞ける環境を作りましょう!

といっても対面で話を聞きに行くのではなく、

  • ラジオを聞く
  • YouTubeを見る(聞く)
  • ツイッターの発信を見る
  • コミュニティーで話す

などで、成果を出している方がどう考えて動いているかを知り、それを自分の無意識に刷り込むのが、今後の継続にもつながってくると思ってます!「マインドセット」っていうやつですね!!

おすすめは、ラジオやYouTubeの聞き流しです!家事時間や通勤時間にBGM感覚で聞くと時間も取られることなく先人の考えをインプットできるはずです^^

プロゲートでHTML/CSS

HTMLとCSSコースで基礎を学びます。ここは理解していきたいところなのでコースを2~3周ぐらいやっていきます。

アプリのいいところはPCが必要なかったところ。
パートの休憩時間、次男の授乳中にポチポチやっておりました笑

確か初期のコースとかは課金しなくても良かったと思うので、課金が必要なコースになってから課金してくださいね。(記憶違いでしたらすみません。。!でも私これで1000円損した〜って思ったんで笑)

PCに向かう余裕がある方は、アプリよりPCですすめるほうが実際に手をうごかせるのでおすすめです!

かかった時間

だいたいはじめてから初級編→中級編→上級編→道場編と到達するまでに、1ヶ月ぐらい。

朝活やスキマ時間をあわせて2~3時間やったとして、30日で60時間ぐらい。

プロゲート:HTML/CSS

HTML/CSSの本

プロゲートなどでだいたいコードの意味が理解できたら、次は手を動かしていきます!

みなさんおなじみであろうこちらの書籍です!(クリックで確認できます)

この本を見ながら実際にブラウザで表示できるように作っていきます。
本には答えのサンプルコードも書いているので、見ながら進めていくことができます。

ここでは、『1つのサイトをつくりあげる』ということだけを目的にしましょう。
とりあえず表示されていい感じにできれば十分です!
実際に手を動かしてどのようにつくりあげていくのかを体感していくのがポイントです。

かかった時間

日数でいうと14日ぐらい。

2~3時間とれていたとして、28時間。

これはスキマ時間でできなかった分時間かかってましたね。

書籍:ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座

今ならやっておきたいこと

このタイミングで、ぜひ先輩コーダーさんのライブコーディングを見せてもらうと良いと思います!

このあとまっているのは、カンプをみてイチからコーディングしていく教材です。
わたしのときは、「え、ヘッダーってどこのこと?」「これはどうやっていくん?」みたいな超初歩的なことで悩みました笑

今なら一度コーディングの全体像を把握できるように、コーディングの様子を見せてもらうと良いですね!

YouTubeにコーディングの様子を上げてくださっている方も多いですよね^^

デザインカンプからのコーディング

はい、やっとコーダーらしいところまできました!!

デザインカンプを見て、コーディングし、ブラウザに表示させていきます。イチから!!!!!!!!!

Codestepさんでは、レベルに合わせた教材があり、これを入門編〜上級編までレベルをあげつつコーディングしていきます!

ここで大事なのは。。。
・できるだけググること(charGPTでもOK!)
・完璧を求めすぎないこと

目的としては、自分で調べる力をつけること、コーディングをなんとなくでも体で覚えることです。
そのためにはある程度の数をこなすことが必要なんです。

(わたしも何回わけわかめとつぶやいたかわかりません。でもここを乗り越えるとやってよかった!ってなりますので、信じてやってみてください。)

デザインカンプからのコーディングまじでわけわかめ!!!!!となったら、1回目は写経することをおすすめします!
写経=コードを丸写しすることで、なんとなくコードの型がつかめてきて、理解しやすくなりますよ^^

デザインカンプからのコーディングはたくさんやったほうがいいです。今でもそう思います。なぜなら基礎だから。。。w

実際わたしは10個コーディングしました!それでも少ない気がしています。あなたはそれ以上やる?orやる?か、、、、

かかった時間

約2ヶ月。

2~3時間×60日でだいたい120時間。

大変な時期ですが、1つ作り終わるごとに達成感が増します!
ファイトです!!!

Codestep:入門編
Codestep:初級編
Codestep:中級編
Codestep:上級編

codestep中級編に行く前に、jQueryを学習しておく

中級編に行くとjQueryがでてくるので、カンプからのコーディングを始める段階で、

プロゲート先生で、jQueryとJavaScriptの基礎を理解しておくといいです!

こちらは1周ぐらいでいいです^^

プロゲート:JavaScript
プロゲート:jQuery

しょーごさん中級ex

デザインカンプからのコーディングが終われば、実務レベルのコーディングにはいっていきます!

しょーごさん中級exは、添削をしてもらえるので、ここでは今までのコーディングの答え合わせをしてもらうつもりで挑みます!

ここでおすすめな進め方は、、
実際のお仕事と仮定して、自分で提出する日(納期)を決めます!
いい感じに緊張感がでる他、自分の実装スピードも把握できるし、学習のスピード感も上がりますね。

かかった時間

1ヶ月ほど、60時間ほどかかりました!

【中級Ex】 デザインカンプからのコーディング実践演習【HTML,CSS,JS実案件レベル】|Shogo(しょーごログ運営)

番外編:コミュニティーの中でコーダーテスト参加

しょーごさんの課題が終わってからは、コミュニティの中でコーダーテストというのがあり、参加。

LPでしたが、納期は1週間後で、夜な夜な作業してやっと形になったというレベルでした。。。汗

でも、この「納期があるから自分で作業時間を捻出しなければ」という経験が学習段階でできるのはすごくよかったなと思ってます!

codeups

codeupsとは、制作会社とのお仕事を想定して、コードの添削をフィードバックをしていただけるサービスです!

わたしはここで、

  • CSS設計
  • コードの組み立て方
  • 品質チェック
  • gulp

を学びました。

また、技術面の質問にも答えてくださり、codeupsですごく鍛えられた実感があります。

かかった時間

だいたい1ヶ月でした。このときは1時に起きたりしていたので、だいたい100時間ほどかかっていたかと思います。

(想定納期は14日間らしいです。。。!)

CodeUps

WordPressの学習の前にPHPを

次はWordPressのテーマ制作になりますが、その前にプロゲートでPHPを学習します。

こちらはさらっと1周でOKです^^

プロゲート:PHP I

unazukiやUdemyでWordPressの学習

codeupsが終わるころからunazukiのWordPressコースをスキマ時間にみていました。
同時期にたにまこさんのUdemyを見ながら手を動かしていきます。

ここは今ならunazuki一択で進めていく流れがいいかなと思います!

unazuki:WordPressコース

codeupsをWordPress化

営業にWordPress化したサイトをポートフォリオに持っていくため、Codeupsで作ったTOPページの修正と下層ページのコーディング+WP化をしました!

もし、Codeupsをうけていなくても、WordPressで1つでも制作したものがあると、『WordPressが使えます』というアピールになるので、何かしら1サイトは作っておくのをおすすめします。

かかった時間

65日ぐらい。

だいたい80時間。

このときコーディングのお仕事も朝の時間にしてたのもあり亀スピードですw

ワードプレスも大変な時期になるかと

さきほどのデザインカンプからのコーディングも大変な時期になるかと思いますが、ワードプレス化するときも理解が追いつかないことが多くなると思います。

実際「動画見ながらなんとか完成させられただけ」と、この理解の度合いで大丈夫か不安、、と言った声もききました。

わたしもわけわかめ!!!と言いながら1つ作り上げて実務へ向かったわけですが、1回ワードプレスでの制作の流れを体感しているので、なんとなくできるようになってる!というのを感じた記憶があります。

何が言いたいかというと、『学習時期に完璧に覚えていくのは難しい』『実務で調べるときに教材の動画やキーワードが出てくるようになるのが大事』ということです。

ワードプレスは使う関数とかはだいたい同じものを使うので、スニペット(コードをまとめたもの)があれば、使いまわししやすいです。

学習中からコードのストックをしておくと、実務で過去の自分に感謝できます^^

わたしは自分でまとめてましたがこちらが見やすすぎてこれしか使ってないです。。笑
コーダーさんは超絶おすすめです!!!

ツールの導入や教材の詳しい使い方

しめじさんのロードマップには教材の使い方や導入したいツールが詳しく書かれていますので、こちらも合わせて見てみると良いかなと思います^^

時間の捻り出し方

いつもよく言いますが、ただでさえ自分の時間がない子育て期間。
それでも今の生活から良くしたいと頑張ってきているわけですよね。

今までとは違う生活にしていくわけやから、痛みも合って当たり前かなと私は思ってます。

それを乗り越えてこそのしあわせ。。みたいな笑

たいへんな時期こそ早く終わらせる意識

極論、何かを沈めたい、時間が足りなければ寝なければ良いです。
って寝ないとしんどいですが、学習中っていうのもそれなりにしんどいと思うんですね。

しんどいときこそ早く走り抜けたほうが良いと思うので、自分の睡眠時間の優先度は低めでした。

みんな寝ないでやろう!ってことじゃないんですが、
今まで通りにやってたら何か変わるんかな?てことを考えてみると案外削れるところはあるかもしれないですね^^

ちなみに夜は19時半に子どもたちと布団にはいって就寝しています。
子ども達が園から帰ってきてからはあまり遊んだりはしてなくて、かわりに寝る前に絵本を読む時間をとり、そこでスキンシップをとれるようにしています!(基本は^^)

土日も子どもと遊ぶことだけを考えるようにしていて、子どもがいてたらPCは開かないものと割り切ってます。

自分が動ける環境を作る

私の場合、「宣言」することが行動するきっかけというか燃料になってました。

宣言する→聞いた人が応援してくれる→応援してくれてるから頑張る→行動につながる

という感じです。

ツイッターのツイートで宣言したり、コミュニティを通して頑張る仲間を見つけたりし、
無意識でしたが自分で環境を作るようにしてきたのが良かったのかなと思ってます。

さいごに

すごーくボリュームのある記事になってしまいましたが、こちらをたどってもらうとスキマ時間を活用しつつ、お仕事に向かってすすめるんじゃないかなと思います^^

学習はどうやっても学習です。
実務にいけば山程学ぶことはあります。
実際実務で学んだことは未知との遭遇ばかりでした笑

目的があって学習をはじめて、お仕事することに向けてがんばっているのなら、
しっかりお仕事につなげる行動をしていくのが大事ですよね。

学習をすっ飛ばすことがいいのではないですが、今なんのために頑張ってるのか、
早く実現できるように努力できるところはないか、は常に考えておくとスピード感も違うかなと思います。

わたしがたどってきた道が、少しでも参考になれば嬉しいです!
そして、このブログを読んで、疑問に思ったことなどあれば、お気軽にDMしてくださいね^^

未経験独学子育てママでもやれるんやで!ってことをお伝えしたくて書きました。
一緒にがんばっていきましょう!!!!!!!!!!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもとの時間と経済的余裕を両立したくて走り続けるたまご。ワンオペしながら保育士7年→子どもとの時間とれやんくて親子で泣く→Web制作独学→10ヶ月で月収30万円越。3時起き。頑張りすぎず頑張るママ。デザインからコーディングまでやる人。シンママに進化しました★

目次